団 体 名 | 学童見守り隊 | ||
代表者名 | 松が丘自治会・防犯担当理事 | ||
活動内容 | ![]() |
||
活動日時 | 学童の登下校時 | 会 員 数 | 南小側と荒幡小側の見守り隊員合計約15名 |
活動場所 | 松が丘地区から、南小、荒幡小までの通学路 | 会費、入会金 | なし |
入会資格 | 松が丘自治会員 | ||
会員募集PR | 通学時の学童の安全確保に向けて、学童見守り隊の設置が全国的レベルで広がっている。しかし、依然として、不審者情報や交通事故等が増えつつあるのが現状である。これらの解決に、警察や行政に大きく期待できるであろうか。答は否定的である。長年、学童見守り隊員として活躍されてきた久米地区の方に伺ったところ、「最近、警察による見回りが少なくなってきた。一週間に一回程度来てくれれば良い方です」との返事であった。これは、『地域の安全は、地域住民の自らの手で守ることの重要性』を示唆しており、松が丘の心として掲げられている「安心できる住みよいまちづくり」の精神を守って行くための基本姿勢であるといえよう。このような視点から、松が丘自治会員の学童が通学する時の安全は、自治会員の私たちの力で守って行こうではありませんか。学童見守り隊へのご理解と大勢の方々のご入隊をお待ちしています。 |
学童見守り隊
