自治会連絡事項

西集会所『トイレつまり』で使用できません

西集会所のトイレ(男女とも)の排水管が木の根っこで詰まり、使用できなくなりました。12日に応急対応を業者に行ってもらいましたが、木の根っこの詰まり状況がひどく、根本的対応策が必要との判断で、それまでは使用できないとの判断を受けました。対応工...
その他

新年明けましておめでとうございます!

去年一年間、自治会活動へのご協力ありがとうございました。今年もご協力のほど、よろしくお願いいたします。地球温暖化の影響なのでしょうか、この冬、日本海地方を中心とした記録的な豪雪被害、ロサンゼルスの山火事、また今年の日本の夏は、去年以上の厳し...
行事案内

第38回「新春餅つき大会」予定通り実施します!

日時 1月12日(日)9時40分~11時30分 場所 南大谷公園 隣近所の方々と誘い合って、参加しましょう!笑顔で、前向きに、皆さんと一緒に手を携え、この一年を、明るい、楽しい年にしましょう!   令和7年1月10日    所沢松が丘自治会...
ボランティア・サークル活動

第93回 松が丘ゴルフコンペを開催

例年にない遅い紅葉も終わりかけた12月19日に、地元コースである西武園ゴルフ場にて5組17名にて第93回ゴルフコンペを開催致しました。上位入賞者は優勝   早乙女 秀明 氏準優勝  松山  正文 氏三位   杉本  隆志 氏でした。表彰式・...
自治会実施報告

令和6年秋の一斉清掃報告

令和6年12月15日(日)、澄み切った青空のもと松が丘一斉清掃が実施されました。今年は市による松が丘地区の街路樹の剪定が遅く、特に道路沿いは落ち葉が多く見られましたが、多くの皆様のご参加があり道路や植栽など大変きれいになりました。美しい環境...
ボランティア・サークル活動

スマホやパソコンの困ったことを解決する相談室の開設

ボランティア「松が丘Yui」では、困ったときに相談や支援が得られる『助け上手・助けられ上手』の輪を広げ、その結果、松が丘がより暮らしやすい地域になることを願っています。その一つとして、スマホやパソコンの困ったことを解決する相談室を開設してい...
ボランティア・サークル活動

第3回  新「気楽に歩こう会」 『野火止用水と平林寺紅葉散策』実施報告

11月25日(月)、天気が良く、寒くもなく、絶好のハイキング日和!『気楽に歩こう会』では、紅葉を求めて、野火止用水と平林寺を散策した。参加者22人が、10時に所沢駅中央口に集合し、秋津で、武蔵野線に乗り換え、新座駅へ。<平林寺「山門」前での...
ボランティア・サークル活動

第2回 「カレーの日」開催

11月9日(土)、中央会館にて第2回「カレーの日」を開催。今回は、開催案内を回覧板でPRさせていただき、参加者・当日お手伝いをしてくださった方とスタッフを合わせ、4歳から93歳まで世代を超えた方々58人(前回47人)の和やかな食事会となりま...
行事案内

松が丘一斉清掃のお知らせ

令和6年11月所沢松が丘自治会会長 齋藤宏保松が丘一斉清掃のお知らせ松が丘の一斉清掃は、ふだんどなたが為さっているかわからないような歩道や石の階段、ドウダンツツジの下などを、皆さんで手分けをして清掃をするものです。落ち葉の多い、大変な時期で...
ボランティア・サークル活動

「長生クラブだより 第6号」

ボランティア・サークル活動

第3回 新「気楽に歩こう会」行事 野火止用水と平林寺紅葉散策

自治会実施報告

令和6年度AED講習会の報告

令和6年10月30日所沢松が丘自治会会長 齋藤宏保令和6年度AED講習会の報告 令和6年10月20日(日)にAED講習会(救急講習)を実施しました。場所は所沢松が丘中央会館で、所沢消防署山口分署より3名の方が講師として来られました。24名の...