第60回 気楽に歩こう会(南沢あじさい山のあじさい観賞)実施報告

南沢あじさい山のあじさいに感激!

<南沢あじさい山の1万株のあじさいで全員集合写真 31名参加>
(注)クリックすると拡大します

6月28日(木)梅雨明け宣言の曇り空、所沢駅にはあじさい観賞を目指して、総勢31人(女性19人男性12人)が集合。本日の行事は、会員の方に企画から下見まで実施し、詳細な案内書を作成して頂きました。電車を乗り継ぎ武蔵五日市駅に着いたのは9:56。駅からの徒歩組とタクシー利用組(12人)に分かれて、南沢あじさい山を目指して出発した。

昨日まで続いた真夏日が、今日は朝からの曇り空で、徒歩組は約40分の汗をかきながらのウォーキング。一方、タクシー利用組は、3台に分乗して約15分の乗車。

NHKでも紹介された『南沢あじさい山』に全員が到着したのは11:00。早速、このあじさい山を40年もの間、一株ずつ育ててくださった『南沢忠一さん』にお話を伺いました。

 
<『南沢忠一さん』のお話>

皆さんがお聞きしたかった、『あじさいの挿し木や剪定の時期や方法』を、目の前に咲き誇るあじさいの花を優しく手の平に載せて、40年の経験に基づき細やかなチェックポイントをご説明頂きました。

  •  今年咲いた枝は、根元から切り挿し木すれば、翌年新しい芽が出て、花を咲かせられます。
  •  今年咲かなかった枝は、花芽の上で切り、花芽を残せば翌年に花を咲かせられます。
  •  挿し木は深めに植え付け、水はけに注意する。等々のアドバイスをいただきました。

一同、納得の表情。中には、剪定された小枝を貰い受け、大事に包み持ち帰る人も。

こうして、山の急な坂道を杖で登って行く、米寿を迎えた南沢さんと参加者も、あじさいの咲き誇る途中で一息入れるスナップ写真に満足でニッコリ。

 
<米寿を迎えた南沢さんと参加者のスナップ写真>

あじさいの香りが漂う、坂道のフォトポイントでは、ここまで来られた歓びが、参加者全員の笑顔となった記念撮影。


<坂道のフォトポイントでの笑顔となった記念撮影>

あじさい山を一回りするチームと早々に昼食のチームに分かれて、東屋のベンチで楽しいおにぎりとおしゃべりで盛り上がりました。

 
<あじさいの花と昼食を食べた東屋のベンチ>

昼食後は、ここで中締め解散し、健脚組の6人は、元気に金毘羅山に向かってのトレッキングに挑戦した。さらに、千年杉を目指した人もいたが、安全優先で今回は途中で断念した。

 <健脚組:金比羅山での記念撮影>

一般組は、あじさい山入り口の看板の前で、南沢さんへのお礼と増々のご健康をお願いした記念撮影で、楽しかったあじさい観賞を締めくくった。紙面をお借りして南沢忠一さんに御礼申し上げます。ありがとうございました。帰路は下道を30分程歩いて武蔵五日市駅に向かった。


<一般組:あじさい山入り口で、南沢さんとの記念撮影>

駅では、出発前の冷房の効いた電車内で、皆さんは元気を取り戻して、次なるミーティングのお茶会への参加者呼びかけで、3グループにそれぞれに分かれて、二次会を楽しんで本日のあじさい観賞会を無事に締めくくりました。皆さんのご協力ありがとございました。

次回の7月は、熱中症等を避けるため、ウォーキングは中止します。8月2日(木)に『皆さんによる笑談会』を開催いたします。『気楽に歩こう会』立ち上げ以来、5年間に延べ1806人(暑気払い・忘年会を除く)もの方にご参加頂いた60回の行事をHP掲載やスナップ写真を基に、自治会からお借りするプロジェクターを使って、写真で振り返ります。

今後も、より多くの皆さんと共に、ウォ―キングや観賞会などを企画し、皆さんの心と体の健康維持に、お役に立てればと『楽しい笑談会』でお話いたしましょう! 皆さんのご参加をお待ちいたしております。

『気楽に歩こう会』代表 藤原敏郎