ボランティア名 | 松が丘長生クラブ | ||
代表者名 | 佐藤 裕能 | ||
活動内容 | ![]() 【沿革と概要】松が丘長生クラブは昭和60年松が丘自治会及び有志により組織された、高齢者による高齢者のための組織である。 「いつまでも若く元気な仲間」という考えから「長生」を外し「松が丘クラブ」としていたが、「松が丘クラブ」では何のクラブかと言う問い合わせもあり、事業目的・活動内容共に一致した呼称である「長生」を入れ、令和4年5月総会にて再び「松が丘長生クラブ」に改称した。 八国山やトトロの森に囲まれた松が丘は、住環境・生活環境に恵まれ、公園も大小合わせ11カ所、散策や運動の場であり、中央会館・集会所といった施設も充実しているためいろいろな集会や行事を行うことができ、高齢者の集いも多々行われている。 【事業内容】主な年間行事は5月「総会及び懇親会」、7月「七夕祭り」、10月「お月見の宴」、1月「新年の集い」、3月「さくら祭り」などで、会場には四季折々の装飾が施され、飲食を共にし、歌や踊りなどを楽しむ会員交流の場であり、お誕生祝い、米寿・白寿などのお祝いも贈呈され至福のひと時である。 |
||
活動日時 | 活動内容欄参照 | 会 員 数 | 約50名 |
活動場所 | 松が丘中央会館 他 | 会費、入会金 | 入会金500円、年会費2,000円 催事参加費1,500円(催事毎) |
入会資格 | 松が丘にお住まいの50歳以上の方 | ||
自治会協力等 | 夏祭り、新年どんと焼き・餅つき大会、所沢市「みどりのパートナー」活動他 | ||
会員募集PR | いつも元気に、お互いに助け合って親睦の輪を広げ、若さを保って楽しい日々を送りましょう!足腰が不安な方は、催しの際の送迎もしております。 季節の催しや各部会・サークルへの体験参加も大歓迎です。 連絡先 04(2926)7611 佐藤裕能 |
松が丘長生クラブ
