第62回 気楽に歩こう会(大宮盆栽村、漫画会館観賞)実施報告

盆栽村でBONSAIとmangaの観賞


<大宮盆栽美術館での集合写真 30名参加>(注)クリックすると拡大します。

10月24日(水)は、久しぶりの水曜日の実施で、参加メンバーも、大きく変わっての開催となりました。気になる天気は秋晴れ絶好のハイキング日和となりました。
所沢駅には総勢30人(女性19人男性11人)が集合。電車を3回乗り継ぎJR宇都宮線の土呂駅に全員が無事に到着。休憩後徒歩で大宮盆栽美術館にて、集合写真を撮影し、早速推定樹齢500年と言う松の盆栽を鑑賞。参加者は、それぞれにこの松の盆栽に見入ることしばしの時間!

 <推定樹齢500年の松の盆栽 盆栽庭園(撮影が許可された盆栽テラスから撮影)>

 <撮影が許可されたエントランスの盆栽>

続いて、盆栽村の見学に移り、曼青園(まんせいえん)は、蝦夷松をはじめ古くからの銘木を有する名園。青香園(せいこうえん)は、江戸の寛永年間からの老舗。『彩花盆栽(さいかぼんさい)』と言う、小さくてモダンな四季を楽しむ卓上盆栽を『NHKの趣味の園芸』で盆栽つくりを解説されている青香園五代目の主宰 山田香織さんに説明を頂いた。記念の写真にご一緒に入って頂き一同歓迎の笑顔。


<山田香織さんとの記念撮影>

一方、市立漫画会館に直行組では、北沢楽天の作品などを鑑賞し、待ち合わせ場所である『盆栽四季の家』に、指定された集合時刻12:00前には、総勢30名が集まった。食事処や午後のコース案内と11月・12月の行事予定について説明をして、今後に向かっての夢が膨らむミーティングとなって、その場で中締め解散をした。
(注)盆栽村では写真撮影が禁止されており、素晴らしい盆栽の数々をご紹介できないのが残念です。

<盆栽四季の家でのミーティング>

参加者各人は、それぞれに盆栽を再度鑑賞する人、お昼の食事処を選ぶ人、帰りの電車駅までを確認する人等々、それぞれに友達と連れ添って散会した。

本日も皆さんのご協力ありがとございました。

大宮公園の散策を楽しむチームは、とっても綺麗で由緒ある素晴らしい『氷川神社』にお参りし、帰路に就く途中で、『戦艦武蔵』の除幕式に遭遇。神職から『氷川神社』と『戦艦武蔵』とのお話しをお聞きでき感動のひと時も。

 <氷川神社の拝殿前での集合写真 戦艦武蔵の除幕式>

大宮の街は、氷川神社と中山道による歴史の街としての発展と、鉄道の発展による高崎線と東北本線等の開発による交通の要所である。大宮の街並みは、鉄道博物館をはじめ、素晴らしい参道と街並み探求を、じっくりと見定めしたい。次回以降の楽しみに大宮駅へと向かった。

次回11月の『気楽に歩こう会』は、西武秩父線の吾野駅近くで、東郷公園の紅葉を楽しみ、リニューアルオープンした『休暇村奥武蔵』でのお食事と温泉を楽しみに企画しました。皆さんとお会いできる日を楽しみにお待ちいたしております。

『気楽に歩こう会』代表 藤原敏郎