ボランティア名 |
松が丘華齢(カレー)の会 |
代表者名 |
藤原 敏郎 |
活動内容 |
年2回(6月と11月)、会員が中央会館でカレーを作り、高齢者を中心とした地域の方々と一緒に食事をします。カレーライスとデザートのシンプルメニューですが、大鍋で玉ねぎをじっくり炒め、コトコト長時間煮込んだカレーは毎回「美味しい!」と好評です。高齢化が進む中、一人暮らしの高齢者、また日中は家族が仕事や学校へ出掛け一人で昼食を食べている方が多くいるという話を聞いています。たまには会話を楽しみながら一緒に食事をし、食後には歌を歌ったりゲームに興じたり、楽しいひと時を提供できればと思い活動しています。中学生のボランティアやお手伝いに参加された方のお子さんも加わり和やか食事会になっています。 |
活動日時 |
毎月第2月曜日の午後 |
会 員 数 |
11人(男性4人、女性7人) |
活動場所 |
松が丘中央会館 |
会費、
入会金 |
無料:但し、カレーの日の会費はいただきます |
入会資格 |
どなたでも |
自治会協力等 |
ボランティア参加の中学生の会費は自治会より補助していただいています。 |
会員募集PR |
カレー作りというと女性の活動というイメージを持つ方もいらっしゃると思いますが、会場の設営、調理器具の搬入・搬出、歌やゲームの企画等、男性の活躍の場面もたくさんあります。勿論、女性も大歓迎。現在、会員のほとんどが高齢者ですが、若い世代にも加わっていただき世代間の繋がりができていくことを願っています。 |