その他 「家庭用蓄電池普及モデル事業」についての住民説明会 埼玉エコタウンプロジェクトでは、住民の皆様にモデル事業の説明会を開催します!【予約不要】~お気軽にご参加ください~広報担当理事 吉田 泉 2016.08.17 その他
その他 埼スタのエコ研究&スタジアムツアー 埼玉県エコタウン環境課主催のエコ関連イベントが8月18日(木)に開催されます。埼玉スタジアムに親子ででかけませんか!夏休みの自由研究にしてみてはいかが?申し込みは案内にあるアドレスに、先着順です。広報担当理事 吉田 泉 2016.07.29 その他
その他 【平成28年度限定】蓄電池導入に補助します! 埼玉エコタウンプロジェクトでは、蓄電池を設置して「家庭用蓄電池普及モデル事業」に参加いただける、所沢松が丘地区の方を対象に補助制度を開始します。 広報担当理事 吉田 泉 2016.07.25 その他
その他 松が丘「こども農園」だより (第五回) 「ジャガイモ収穫祭」 6月25日(土)ジャガイモの収穫祭をしたよ続いていた雨模様もこの日は晴れて収穫日和。約40人の南小・荒幡小のこども達がこども農園に集合。3月26日に皆で植えつけたジャガイモの収穫に汗を流しました。今回は写真を中心に収穫祭の模様を中継します。... 2016.07.03 その他
その他 「最新エコ機器展示相談会」を開催 7月2日(土)中央会館にて埼玉県、所沢市、エコ関連企業数社による機器展示説明、補助金相談、エコ・ミニセミナーが開催されました。<エコ関連企業数社による機器展示説明><補助金相談コーナー>併せて、水素燃料電池車(ホンダ・クリオ)展示説明、お子... 2016.07.02 その他
その他 松が丘エコタウン情報紙 Vol.4 埼玉県と所沢市が発行するもので、今回の第4号は、『最新エコ機器展示相談会』と新メンバー加入で「マチエコ応援隊」がパワーアップした内容です。広報担当理事 吉田 泉 2016.07.01 その他
その他 カフェテラス松が丘でくつろぎませんか? カフェテラス松が丘では、月1回、どなたでも、お一人でも、お仲間同士でも、気軽に立ち寄ってコーヒー・紅茶を飲みながら心を休めていただくところ。知らない人同志、気楽に話が弾んで、新しい話し仲間が見つかるところ。そんな場所づくりを目指しています。... 2016.06.29 その他
その他 エコタウンプロジェクト補助金相談会が開催されました 6月11日(土)13時より「松が丘もったいない市」とタイアップして、県と市による補助金相談会が開催されました<エコタウンプロジェクト補助金相談会とエコ対象機器説明コーナー>エコ対象設備扱い会社も併せて説明コーナーを設置し、相談に対応して戴き... 2016.06.12 その他
その他 松が丘「こども農園」だより(第四回) 「さつまいもの苗を植え付けたよ!」 さつまいもの苗を植え付けたよ!5月28日(土)午後3時、ここ久米の畑は、『松が丘こどもファーム』に、南小・荒幡小と未就学児が元気よく30人ほど集まり、さつまいもの苗に夢を託しての作業のはじまりを待って、学童見守りの方達と笑顔のハイタッチ!南... 2016.06.02 その他
その他 第三回「みんなでランチを・カレーの日」開催 5月21日(土)、中央会館で「みんなでランチを・カレーの日」開催出席者は、みまもりの訪問先より参加者20名、ボランティア会員ほか(民生委員、吾妻地域包括支援センター相談員含む)16名の計36名でした。<食事のメニューは「カレーライスとヨーグ... 2016.05.25 その他
その他 環境クリーンパトロール緑化班だより(4月の作業) 4月27日は4月の第四水曜日でしたので、クリーンパトロールのみなさんによる道路の清掃後に本年度から行うことになった緑化班への応援をして頂きました。 このところ気温も次第に高くなり、2-44東空き地の雑草も日に日に勢いを増してきました。そこで... 2016.04.28 その他
その他 荒幡小学校入学式 4月8日(金)、午後1時30分から荒幡小学校の入学式が行われました つい2週間ほど前は卒業式に出席しました。そこで卒業生の成長した姿に感激したのですが、今回は、保育園・幼稚園児と言ってもいいような新入児童の様子に微笑ましさを感じました。おそ... 2016.04.19 その他