ボランティア・サークル活動

ボランティア・サークル活動

太極拳ニュース「鶏鳴会 3度目の快挙!!」

鶏鳴会 3度目の快挙!!3月26日(日曜日) さいたま市記念総合体育館にて、第26回埼玉県 武術太極拳交流大会が開催されました。その中の、第30回ねんりんピック埼玉県代表選考会 に於いて、太極拳・鶏鳴会が見事第1位に輝き、今年9月9日~12...
ボランティア・サークル活動

春のひと時をカフェテラス松が丘で!

まわりの景色も次第に緑に色づいてきました。心も軽くなるこの季節、ちょっと外に出て、カフェテラスに立ち寄りませんか?カフェテラス松が丘では、月1回、どなたでも、お一人でも、お仲間同士でも、気軽に立ち寄ってコーヒー・紅茶を飲みながらくつろいでい...
ボランティア・サークル活動

2016年度の活動(第72回コンペ)結果及び次回予定

3月16日(木曜) 飯能グリーンCC 5組20名参加<飯能グリーンCC 5組20参加>昨年11月に予定されていた前回のコンペが時期外れの雪のため中止になり、約半年振りのコンペとなりました。当日は風もなく寒さも緩み空の青さが目に染みるような絶...
ボランティア・サークル活動

2017年デジカメ同好会の写真撮影会(菜の花 in 浜離宮恩賜庭園)

江戸の潮風そよぐ浜離宮恩賜庭園での「菜の花」撮影会平成29年3月9日(木)快晴の朝、所沢駅に集まったデジカメ同好会員5名は、話題の築地市場駅に向かった。写真撮影の前の腹ごしらえとして、築地場外市場で新鮮な海鮮丼を食べた。混む前にと思い11時...
ボランティア・サークル活動

第48回 気楽に歩こう会(国立西洋美術館)実施報告

『中世末期~20世紀初頭の西洋絵画・彫刻を鑑賞!』2月23日(木)寒中の合間の穏やかな朝、『気楽に歩こう会』は、所沢駅を班毎に出発し、上野駅公園口に10時過ぎには総勢25名が集まりました。2016年7月に世界文化遺産に認定された国立西洋美術...
ボランティア・サークル活動

第47回 気楽に歩こう会(武蔵野吉祥七福神めぐり)実施報告

『武蔵野吉祥七福神めぐり』1月6日(金)快晴の寒い朝、『気楽に歩こう会』は、所沢駅を9時に出発し、電車を乗り継ぎ『武蔵野吉祥七福神めぐり』に総勢30名で参加した。この七福神めぐりは、特別バスを利用して参拝が出来ることで、好評で混雑も予想され...
ボランティア・サークル活動

第46回 気楽に歩こう会(山口観音参拝とイタリアン料理の忘年会)実施報告

『山口観音参拝とイタリアン料理の忘年会』12月8日(木)快晴に晴れ上がった冬の空、『気楽に歩こう会』は狭山丘陵にある『山口観音 金乗院』を総勢39名で参拝しました。<「山口観音 金乗院」前で、ご住職を含めた集合写真>ご住職の田中様にお出迎え...
ボランティア・サークル活動

第45回 気楽に歩こう会(紅葉の五日市歴史散歩)実施報告

『紅葉の秋川渓谷と五日市歴史散歩』11月21日(月)曇り空の基『気楽に歩こう会』は、紅葉の秋川渓谷と五日市の歴史散歩に、総勢39名の参加者が集まりました。まず人数確認のためグループ編成により、4班に分け所沢駅を出発した。<五日市郷土館での集...
ボランティア・サークル活動

第44回 気楽に歩こう会(国分寺歴史散歩)実施報告

国分寺周辺の歴史散歩『東山道武蔵道』10月27日(木)快晴の秋空の基『気楽に歩こう会』は、東山道武蔵道の歴史散歩に総勢30人が参加し、地元松が丘にお住いの勅使河原様の解説による歴史散歩を実施した。まずは、人数確認のためグループ編成により3班...
ボランティア・サークル活動

2016年デジカメ同好会の写真撮影会(in戸隠・妙高高原)

感激!戸隠・妙高高原の紅葉平成28年10月20日(木)快晴の早朝、松が丘中央会館前集まったデジカメ同好会員5名は2台の車に分乗し、一路、信州戸隠の鏡池ドングリハウスへと紅葉を求めていざ出発。  「鏡池」は、戸隠の山並みとモミジが水面を彩る高...
ボランティア・サークル活動

2016年度の活動(第71回コンペ)結果及び次回予定

9月29日(木曜) 飯能グリーンCC 5組19名参加競技結果優勝   小澤 薫     Net 72.4準優勝  木村 俊治        73.23位    八田 茂         74.84位    吉田 禎子      75.05位...
ボランティア・サークル活動

第43回 気楽に歩こう会(子どもたちと八国山キノコ探索ウォーク)実施報告

子どもたちと『八国山キノコ探索』ウォーク 9月11日(日)天気予報は曇り『気楽に歩こう会』は、子どもたちと一緒にキノコ探し。松が丘中央会館に集まった子どもたち15名を含む、総勢40名は、自然観察指導員の佐藤様よりキノコの見分け方や折り紙によ...