自治会実施報告

平成28年度 第11回(2月分)集団資源回収

平成29年2月3日(金)、集団資源回収を行いました。回収量は15.26トン(報償金は91,560円)でした。2月の冷たい北風が吹く中、住民の皆様には集団資源回収にご協力頂きまして、誠にありがとうございました。 <梅の花が咲き始めた2月の冷た...
その他

補助金相談会 in カフェテラス松が丘&蓄電池導入・個別相談会

広報担当理事  吉田 泉
自治会連絡事項

防災案内

庭の枯れ芝焼却は行わないで下さい所沢松が丘自治会区域内で、先週自宅の庭の枯れ芝を燃やされた方がおられるとの情報が入りました。この時期は異常乾燥の時期でもあり、たばこのポイ捨てから、多くの火災が発生しております。自宅の庭の枯れ芝焼却は隣人の方...
自治会連絡事項

所沢市交通災害共済を加入者募集中です

所沢市交通災害共済を加入者募集中です(申し込み方法等は1月後半にて回覧中)平成28年度会員を募集していますこの制度は、市民のみなさんに加入していただいた会費から、交通事故により災害に遭われた会員の方に、お見舞金を支給する助け合いの制度です。...
行事案内

02/26 東京消防庁『池袋防災館』体験・見学会のご案内

平成29年01月23日所沢松が丘自治会会 長  西郡 貢東京消防庁『池袋防災館』体験・見学会のご案内東日本大震災から6年になろうとしています。ここ所沢の松が丘地区でも大震災の危険が指摘されています。もし立川断層帯が動くと、震度6強の揺れに見...
行事案内

02/18 「公園利用者の声を聞く会」開催のご案内

所沢松が丘自治会会長地区計画委員会委員長西郡 貢これからの松が丘地区公園のあり方についていつも、自治会の活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございます。さて、所沢松が丘地区には、中央公園をはじめとして恵まれた公園がいくつかございます...
行事案内

02/04 生ごみ減量・資源化講演会のご案内

環境美化担当理事 松本義隆 加來英乃
自治会実施報告

平成28年度 第10回(1月分)集団資源回収

平成29年1月6日(金)今年初めての集団資源回収を行いました。回収量は18.45トン(報償金は110,700円)でした。平成29年も松が丘自治会の集団資源回収に、住民の皆様のご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。新年最初の集団資源回...
自治会実施報告

第32回「新春餅つき大会」が開催されました

今年で32回目となる所沢松が丘自治会主催「新春餅つき大会」が1月8日(日)に南大谷公園を会場として開催されました。当日の天気は曇り、午後から雨という予報で開催を危ぶむ声もありましたが、予定通り実施されました。また、今年は昨年暮れからノロウイ...
ボランティア・サークル活動

第47回 気楽に歩こう会(武蔵野吉祥七福神めぐり)実施報告

『武蔵野吉祥七福神めぐり』1月6日(金)快晴の寒い朝、『気楽に歩こう会』は、所沢駅を9時に出発し、電車を乗り継ぎ『武蔵野吉祥七福神めぐり』に総勢30名で参加した。この七福神めぐりは、特別バスを利用して参拝が出来ることで、好評で混雑も予想され...
自治会実施報告

年末の防犯パトロールを実施しました

12月10(日)に年末の防犯パトロールを実施しました。<防犯パトロールに参加したメンバーの集合写真>パトロールに先立ち、所沢警察から、犯罪の発生状況、防犯に関する留意事項についてのお話しがあり、参加者34名で伺いました。その後、師走の街をグ...
役員ブログ

平成29年 新年のごあいさつ

所沢松が丘自治会会員のみなさまあけましておめでとうございます。年頭にあたり、所沢松が丘自治会会員のみなさまに、新年のお慶びを申し上げます。<元旦の朝、霧ヶ峰の車山から見た富士山>新しい年を迎えるにあたり、新年のご挨拶に代えて、所沢松が丘自治...